🎋七夕まつり

園で七夕のお楽しみ会をしました。

歌や手遊びをみんなでして、にぎやかに始まりました🎵

たなばたのお話、織姫と彦星がどうして1年に1度しか会えないのか、

天の川の由来を教えてもらいました。

コーナー遊びは、しろぐみのお友達が手伝ってくれて、大盛況です。

小さいお友達は、ボール投げ、大きいお友達は、ゲートボールをしました。

ヨーヨー釣りでは、かわいい動物を悩みながら、自分で選びます。

さかな釣りコーナーでは、かごに大漁の魚をゲットしていきます。

ワニワニコーナーでは、小さいお友達は、ワニが気になっていたのに、

目の前にくると、出てくるワニに固まって動けません💦

幼児さんは、ハンマーの勢いが強くてカメラもぶれてしまいます。  

お面は、選んだキャラクターに、オリジナルの目を書いて完成させます。

男の子の人気はマリオ。女の子の人気はエルサでした(⋈◍>◡<◍)。✧♡

「まだしたい😢💦」と泣いてしまうお友達もいるほど、楽しんでもらえました。

 

 

七夕飾りをしました🎋

笹の葉に飾り付けを行うのは、

『笹の葉が神様のよりどころと考えられている』と言われています。

神様にみてもらえるように、

こども園よしうらの子供たちの願い事を飾っています。

幼児ぐみのお友達は、先生に手伝ってもらいながら、

こよりを自分たちで結んで取り付けました。

子供たちの、ほっこりする願い事見つけてみてください☆彡

☆★☆願い事かないますように☆★☆

歯磨き🦷

6月4日は虫歯予防デーです。

下の歯が生えてくる生後6か月くらいから、歯をガーゼでふき取る等、

歯磨きをとりいれていったらいいと言われています。

お誕生日会でも、先生から歯磨きをテーマにした劇がありました。

あかぐみさんは6月から給食後の歯磨きが始まりました。

『はみがきじょうずかな』の音楽に合わせて、

「だれがシャカシャカと歯ブラシを動かせるかな。」

と声かけられながら、しています。

『はをみがきましょう🎵』楽しい歯磨きの歌もあるので、一緒に歌ってみてください。

 

野菜とれたぞー🥬

キュウリが雨と日差しですくすく生長し、初なりを収穫しました。

しろぐみのお友達に囲まれて収穫です。

給食先生が、サラダに使ってくれました\(^_^)/

新鮮野菜はおいしかったです。

ピーマンもパプリカも同じ白い花をつけて、みどりの実をつけています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どこから赤や黄色の実(パプリカの色)に変わるのか楽しみです。

6/24に咲きそうなつぼみをつけていたひまわり。6/27 1番目のひまわりが咲きました。

 

 

 

 

 

 

これから黄色の花が、園庭で見え始めるのが楽しみです🎵

スイカも順調に育っています。6/24/

 

幼児ぐみの参観日

あかぐみさんは、七夕の織姫、彦星のペーパー劇を見てもらいました。

七夕飾りを、ノリで貼りくっつける作品作りを親子でしてもらいました。

あおぐみさんは、絵本の読み聞かせ後、七夕飾りの提灯に挑戦しました。

線に合わせて、真剣なまなざしで、ハサミでカットしていきます。

とまとのふくらみは少し、おうちの人に手伝ってもらい完成しました。

しろぐみさんは、元気な歌声を披露した後、

毎日続けている体感トレーニングを披露しました。音楽に合わせて、軽快なリズムをとります。

見てもらいたい気持ちは、身体を上手に動かしてくれるんですね。

上手にリズムをとってました(⋈◍>◡<◍)。✧♡

進化系ジャンケンで友達とジャンケンで勝って、ゲームを早くクリアしたり、

新聞紙のお家をジャンケンで勝って、広いお家を守りきれるか、

お家の方とふれあいゲームで盛り上がりました。

懇談では、先生とお家の方、日常生活の悩みを話せるいい場となりました。

しろぐみさんには、就学前に出来るようになってほしいことのお願いもありました。

天気が不安定な中、ご参加いただきありがとうございました。

 

雨の日の体操教室

体操教室が始まって3か月、身体の動かし方に慣れてきました。

マットの引っ張り競争。

二組に分かれて、マットを陣地に入れたチームの勝ち🎉

ウオーミングアップはスキップや動物(ワニやフラミンゴ、クマ、カエル)になりきります。

クマは、手足を大きく動かして! ついつい速さを競ってしまいます💦

カエルは両手をついた後、足を動かします。

なかなか説明された動きをイメージするのは、難しいようです。

跳び箱にチャレンジです‼

あおぐみさんから、まずは高さに慣れるために、よじ登って滑り台をします。

手を置いて、足を開いて跳び箱に座り、にじりおります。

2段から3段に跳び箱増やしたら、ジャンプしてまたがります。

しろぐみさんは、少し応用編です。

縄跳びでラインを作って、縄跳びの位置から手を離さず跳びます。

おしりを高く上げることを意識してもらうためです。

自信がついたら、少し助走して、1.2.3で手をついて跳び箱を跳びます。

高さのあるものを跳び越えるのは、勇気がいりますよね。

友達ができているの見て、勇気づけられて、

挑戦するうちに3段跳べるようになりました。

 

 

 

園庭の様子🌸

アジサイもきれいに咲いています。

りすぐみさん、一人遊びが多かったですが、

少しづつお友達と遊べるようになっています。

身体を使ってお友達のコンビカーを押してあげています。

夏野菜を植えて、4週間後

キュウリやスイカの雌花にミニキュウリやミニスイカつきました。

 

 

 

 

 

 

ピーマンやトマトは雌花咲いた後、実がついてきました。

 

 

 

 

 

 

ひまわりも、大きなつぼみを真ん中につくっています。稲も順調に育っています🌾

 

乳児参観日

ひよこぐみさんからうさぎぐみのお友達の参観日でした。

人前で緊張する子や

お家の方が来て、はりきって、いっぱいいい所をみせれたお友達、

おうちのかたから離れたがたく、甘えてしまったお友達

いろいろな反応がありました。

園で、どのような部屋で生活しているのか、

クラスの雰囲気をお見せできたのではないかと思います。

ひよこぐみさんは、子どもの成長発達が違うクラスです。

寝返り、お座りする子~つかまり立ちする子までいます。

親子と先生がゆっくりお話しできた会でした。

参加したお家の方にも手形を取ってもらって、

親子作品の制作のお手伝いをしてもらいました。

りすぐみさんは、一人一人が席に座り、歌に合わせて手拍子やリズムをとっている

お家では見られない様子をお見せしました。

部屋で活発に遊ぶ子どもたちと、親子のふれあいをしてもらいました。

うさぎぐみさんは、今月の歌や好きな絵本『はらぺこあおむし』の歌を大きな声で歌えました。

子どもたちの情緒や感情が豊かになるといわれています。

親子でスキンシップをしてもらい、ふれあい遊びをたくさんしてもらいました。

 

ご参加いただきありがとうございました。

稲を植えました🌾

お米はどうやってできるかな⁈

秋、田んぼの稲穂が、黄金色の田園風景は見たことがあると思います。

米粒になるまでどのような過程で育つか、

毎日少しずつ変化する稲の生長を観察してほしいと思います。

8cmほどの苗を3本ずつ等間隔に植えていきました。

水につかった土に植えることは初めてで,

おそるおそる苗を置いていました。

初めは水につかってしまった手を気にしていましたが、

何回かするうちに苗を土に差し込めるようになりました。

容器に6株ずつ植えました。

この株で6000から8000粒、お茶碗2杯分取れるらしいです( ´艸`)

暑い夏を乗り切って、どのくらい稲が育ってくれるでしょうか(。´・ω・)?楽しみです

お部屋での様子🎵

うさぎさんは、お部屋で、手指遊びをしています。

手を使わず、スプーンでお皿からコップにかわいいハートを移して、

ポップなパフェを作ります。

ピンクの可愛い色合いのパフェができると、子どものテンションも上がります。

上手にできるお友達は、スプーンの握り方も意識してとりくみます。

あかぐみさんは、ゲームのルールを覚えてみんなで遊びます。

先生が、『フルーツバスケット』の説明をします。

りんご、すいか、ばななのシールをどれか貼ります。

果物のグループ名を言われたお友達のみ椅子取りゲーム。

フルーツバスケットと言われたら、みんなでします。

考えながらゲームをするのは難しいです。少しずつ集団遊びができるようになりますね。

『おおかみさん、いまなんじゲーム』

時間が難しいあかぐみさんには、ご飯の時間、寝る時間、起きる時間、歯磨きする時間と

具体的な時間のアレンジを加えました。

ご飯の時間と言われたら、オオカミさんになったお友達に食べられるので急いで座ります。

物語のおおかみと7匹のこやぎのように、急いでフープの中に隠れます。

「ああ。よかった」のしぐさ可愛いですね(⋈◍>◡<◍)。✧♡

『フープを転がしたり、落とさないようにするバトン』でリレーです。

まだ、リレーが競争まではわかりませんが、お友達からお友達につなぐ練習できたらいいですね。