2023.06.15
雨あがりの外遊び
雨が続き つかの間の晴れ間、幼児さんは外遊びで体をしっかり動かしました。
おくらのあかちゃんとピーマンの花をみつけました。
フープの中でお店屋さんを開いていたり、三輪車のツーリングを楽しんだり、
竹馬の集団をみつけました
2023.06.13
野菜も大きくなってまーす


6月に入り、高温多湿で、園児の中には体調を崩す子もいます。
夏バテしないように 体力をつけていきましょう♪
野菜も長雨や日光が強すぎて、途中で枯れてしまわないか、収穫までハラハラです。
今日は、トマトのあかちゃん、とうもろこしのあかちゃん、すいかのあかちゃん、
かぼちゃのあかちゃんをみつけました。
小さいお友達は、トマトが青くて・・・赤いトマトと結びつかなくて・・・・
くびをかしげる しぐさをしていました (^▽^)/
2023.06.09
手作り弁当うれしいな♡
朝からお弁当を持って登園したみんなは、うきうき。
「えんそくたのしみ~」と、先生との約束をよく聞いてしゅっぱーつ!
幼児さんはよしうらグランドへ。
しろぐみさんに手をつないでもらって、初めて遠出したあかぐみさんは、坂道を登りきりました。
グランドで、むっくりくまさんや おおかみさんいまなんじ?、しっぽとり、だるまさんがころんだ
などそれぞれのクラスが走り遊びを 汗だくになって過ごしました。
「はやくおべんとうたべたーい!」
と、お弁当も もりもり食べました。
乳児さんは公園まで。お友達と初めての公園遊びを楽しみました。
みんなでシーソーをしたり、砂場の周りを線路にみたてて一列に歩いたり、
虫をみんなで輪になってしゃがんでみつめていました(笑)お昼寝もぐっすりできました。
愛情 た~っぷりのお弁当をありがとうございました♡






2023.06.06
ホールでリトミック
あおぐみさんは シフォンスカーフを使ったリトミックをしました。
カラフルなスカーフがゆらゆらと揺れ 曲に合わせて
楽しみながら体を動かしました。
「いっせいのーでっ!」と、上になげたらふわふわと落ちてきて 「はなびみたい!」
「きれーい。まだやりたい」と大興奮でした。(;’∀’)


2023.06.06
すくすく育ってまーす
かぼちゃの大きな黄色の花が咲いていました。
横では、すいかの小さな花もこっそり咲いていました。
わらの布団をひています。花が終わって実がつくの楽しみです(^▽^)/
2023.06.02
室内遊びではくねつ(;’∀’)
しろぐみさんは、ホールで 新聞お引越しゲームをしました。
チームの友達と、1枚の新聞の上にのって、もう1枚の新聞紙に
引っ越しをしながら 進むゲームです。
友達と協力してゴールするのに一苦労
新聞から落ちてゴール前で振り出しに戻ったり・・・。
ゴールの早いチームは、急いでいても ていねいに新聞を広げたり、
チーム内で役割分担ができていたり、
新聞を少し前に広げて、ゴール前の距離を短くし、作戦勝ちのチームもいました。
ゲーム中、負けてくやしかった友達を ペアーの友達が
「さいごまでいっしょにやろう!」
と声をかけて 最後まで一緒に たのしむことができました。


2023.06.01
みんなげんきだよ
内科検診がありました。
先生にみんなげんきですと、おすみつきをもらいました。
ひまわりの芽もたくさんでてきました。こんなに間引くことができました。
黄色のひまわりの花がさくのが楽しみです
2023.05.30
ぼくたち・わたしたちのゆめのとけい
時間の大切さと時間を守ることの大切さを考える日 6月10日は『時の記念日』です。
時計への興味・関心を持つため、時計を製作しました。
しろぐみさんは、好きな空を時計にしました。
子供たちで設計図を作り、トイレットペーパーや紙コップ、ストロー、牛乳パックなどの廃材を選んで、
じぶん、うま、ライオン、きょうりゅうなど、空のしたを散歩したり遊んだり、
楽しい様子が表現されています。
「できた、やったあ\(^_^)/」と充実感や達成感の声がきこえてきました。
ともだちの作品をみて「すご~い。かんがえつかなかった」と、
ともだちを、すてきに思える声も聞こえてきました。
楽しくのびのびと創造力を働かせ、自分の発想にない考えが刺激となった作品作りでした。
2023.05.26
公園では てつぼう!(^^)! 園庭では み~つけた☆
公園でしろぐみさん.あおぐみさん合同で、てつぼうをしました。
ぶら下がりや つばめ、まえまわり、足ぬきまわり、さかあがりなどの
てつぼうの技に、チャレンジしていました。
園庭では、優しい色のアジサイを見つけて「あった」と教えてくれました。



2023.05.24
はっけん(≧▽≦)

しろぐみさんは毎朝、育ている植物に水やりが日課になってます。
植えた時より「かぼちゃがおおきくなっている」
苗の生長にびっくりしていました。
「えんちょうせんせい、みて~!むらさきのはながさいとるよ」
と見つけた ナスの花を報告に来てくれました。
園庭ではシャクナゲの花が美しく咲いていました。