2025.05.09
あかぐみさん🎵
新しいお友達が4人増えて、幼児の生活に少しづつ慣れてきました。
制服を脱ぎ着するボタンの付け外しも頑張っています。
第1ボタンには苦戦しながら、第2,第3ボタンは自分でできるようになっています。
感覚遊びに力を入れています。
感覚遊びとは、音や形、動きなど刺激に反応しながら遊びます。
複数の感覚を鍛えることで、集中力が育つといわれています。
先生が手作りしたグッツでみんな楽しんでいます🎵
製作には、手先の訓練のため、ちぎり絵を入れたこいのぼりを完成させています。
今日は、はさみにチャレンジです✂
安全な持ち方を聞いて、線の上を切ります。
はさみを持つみんなと一緒に、見守る先生もケガしないか緊張しています💦


2025.05.07
ひよこぐみさん🐤
園生活に慣れ、お部屋で笑顔が見られるようになっています。
いっぱい遊び、おやつや給食もしっかり食べています。
11時前になると、お腹すいたの元気な声が聞こえるようになりました。
お昼寝も、こんなかわいい寝顔を見せてくれています🎵
2025.05.07
しろぐみさんの自由遊び②
絵本をみて、絵や文字を真似るのが流行っているようです。
先生から、「すごいね‼」「上手‼」って声掛けが自信になっているようです。
描いては、「み~て~‼」って見せてくれます。
やりたいことを積極的に行う。
『できた』っていう思い。大切にしていきたいですね。
自己肯定感が高まった保育が、日々できたらいいなと感じました。
パンの手作りカードで、神経衰弱をしています。
いつも食べている具や、おいしいとわかっているパンの具だと覚えやすく、
ゲームになっています。

