保育参観📚

乳児さん(りすぐみ・うさぎぐみ)と幼児さん(あかぐみ)の保育参観がありました。

日ごろ、クラスでどのように過ごしているのか。

朝の会をみてもらい、おうちの方に一緒に参加してもらいました。

りすぐみさんは、お家の方がいて、

嬉しくてはりきるお友達や、恥ずかしさで、お家の方に甘えてしまうお友達がいました。

絵本の読み聞かせや音楽に合わせた劇(パネルシアター)をしました。

普段の園での様子を見てもらうことができました。

親子のやり取りを楽しめる 赤、黄色、水色、白のカラフル粘土を使い、

小麦粘土遊びをしました。

お家にあるもので、簡単に作れるレシピ(小麦、塩、油、水、食紅)

を紹介させてもらいました。

うさぎぐみさんは、紐通しをしました。

自分でできることが増えているうさぎぐみさん。

指先も器用になり、できるところを見てもらいたくて🥺見守ってもらい、

紐を2本通したりする難しい時に、お家の方に手助けしてもらうようにお願いしました。

1個できたら次のが選べるよと、時間いっぱい集中してしてくれました。

懇談では、同じクラスのお友達の家庭での様子を知り、悩みを共有したり、

子育ての共通する話しで盛り上がったりしました。

子供のステキなところをお家に話してもらったり、お出かけするのにおすすめスポット、

家で夢中になっている遊びの紹介をしてもらったり、お家に方同士の交流の場にもなりました。