お別れ遠足🎒

しろぐみのお友達と先生で、電車でポートピアへ行き、フェリーに乗って海の散策をし、ポートピアで遊んで帰りました。

おうちの方と車で行って遊んで帰ることはあっても、吉浦駅まで歩いて行き帰りをするのは初めてです。

最近では、ICカードを利用することが多いですが、駅で電車に乗るため、切符を機械に通し、切符を機械から受け取ることをしました。無人駅が多く、駅員さんにお会いできないのは少し寂しい気持ちになりますね。

ホームで電車を待ちます。

ホームから見る快速電車は速く、近くで見る電車の速さに子供たちは驚いていました。

電車に乗る時も、ホームから電車の隙間が広くて落ちないかドキドキします。

天応から江田島のフェリーに乗船しました。

いつもより揺れが大きくて、フェリーに乗り慣れていないお友達は、ドキドキが強くなります。

船長室では、船長さんと対称側にある操縦席に座れせてくれました。

「○○船長」って呼ばれて、照れくさそうな笑顔のお友達です。

江田島を往復するフェリーは、着岸すると、そのままの状態で逆向きに進んでいきます。

操縦室には、対称に舵輪があり、進行方向の舵輪を使い操縦しているそうです。

前後の方向に進める船で『両頭船』というみたいです。

昼の時間に愛情こもったお弁当を開けると、おうちのかたのサプライズお手紙がありました。

温かいメッセージを読み、嬉しさも倍増です(⋈◍>◡<◍)。✧♡

こども園よしうらと姉妹園のだいしんの年長さんで交流会です。

4月から吉浦小学校で一緒になるお友達、自己紹介をし、ハンカチおとし、転がしドッジをして、交流しました。

最後は、遊具で走り回り、くたくたで電車に乗りました。

みんな頑張って、自分の足で歩いて園に、「ただいま🎵」と帰りつきました。

しろぐみさんと先生の大冒険、また一つ思い出ができました♡

愛情いっぱいのお弁当をありがとうございました☆★☆